diary

4月25日(日) 晴れ  療法食

空腹に耐えた一週間でありました…。でも、そのお蔭か下痢も止まり、りっぱなウンチになりました。フードも少しずつ増やして、やっと、通常の量に戻りましたよ。やれやれだす^_^;
ただ、フードは消化吸収がよく、低脂肪の消化器サポートの療法食です。最初は療法食だけで、今はいつものフードと半々で食べています。
下痢で何もかも延び延びになっていました。先ず、今日は埃まみれ、ウンチまみれ(>_<)になったボクの体の洗濯です〜(*^_^*) さっぱりしたワン! でも、シャンプー後のガムはお預けでした。また、ぶり返したら大変だもんね…。次はワクチン注射、それが終わるとお楽しみのお出かけです〜♪

  

4月19日(月) 曇り  下痢

うーーーん、ちょこっと悩んでいます…。
前回動物病院を受診後、一日絶食をして、お薬を飲むと、下痢もすぐ止まり、順調に回復していたのですが、水曜日の夜から、また、下痢が始まりました。前回とまったく同じような症状です。絶食後、フードをいつもの三分の一ぐらいから少しずつ増やしていたのですが、ぶり返してしまいました。お薬もちょうど無くなっていたので、追加処方してもらいました。また、絶食です…。食欲もあり、元気はあるのに、食べられないのは、非常に辛い!!少々いじけてます(-_-) それに、今度はお薬を飲んでも、少し食べるとまた下痢です。昨日はまた、夕食抜きでした。でも、そのお蔭か?今朝はまあまあのウンチでしたよ。今までも、度々下痢はしていたけど、こんなに長く続くのは初めてです。「急いては事を仕損じる」とママは心を鬼にして?ボクのフードの量を調整しています…。

   

4月9日(金) 曇り  季節の変わり目

いつまでも暖かくならない対馬地方です。
diaryを読み返してみると、ボクは春先に何故か体調を崩しています…。
昨日も大変でした。朝散歩の時、軟便を多量に排泄しました。
その後、数時間おきに便意をもよおし、どんどん便も軟らかくなります。
夜の11時には水溶性の便になり、日が変わった1時には、水溶性の便と嘔吐も2回です。ママは心配で堪りません。何度もボクの様子を窺います。その後、夜明けまで下痢、吐き気はなかったけど、朝、外に用足しに行くと、また、水溶性の便が二回です。脱水にならないよう水やスポーツ飲料を飲んでいたけど、体力も消耗してグッタリです。早速動物病院に行きました。動物病院に着くと、恐怖が先に立ち、空元気を出すボクです^_^; でも、無理やり診察台に上げられ、何をされるかと、呼吸が荒くなります。聴診器で心音やお腹の音が聞き取れないぐらいに興奮しています(>_<) 熱はなく血液検査も正常でした。「消化不良を起こしたのでしょう」という診断でした。パパとママも少し安心して、お薬をもらって帰ってきました。暑くなったり、寒かったり、季節の変わり目は、わんこもなかなか順応できないワン!!

    

4月3日(土) 晴れ  桜U

今日も快晴〜♪ 絶好のお花見日和です。
朝散歩も兼ねて、花見&撮影会に出かけました。
数枚写したところで、カメラのバッテリー切れです(>_<) ママのやりそうなことだよな…。撮影会は午後からとなりました。近場を撮った後、一年ぶりに、S中学校ドッグランに行ってみました。ここの桜も満開でした。「クンクン」流石にもうひめちゃんのにおいはなく…。運動場を一走りすると、凄い勢いで元ひめちゃん家の方に向かいました。「ラッキー!」ママの呼ぶ声で我に帰って、走り止り、「もう、帰るよ…」。と言われて、慌てて車に飛び乗りました。今年も桜はいつもの様に咲いてくれたけど、去年見た桜より、寂しく、悲しかったのは、ボクだけではなかったようです(/_;)

  

4月2日(金) 晴れ  桜T

昨日の春の嵐から一転、今日は穏やかな青空です〜♪
桜さんも何とか持ち堪えて、ほぼ満開です!!
春休み中のR君とMちゃんが遊びに来たので、陽気に誘われて、みんなで花見に行ってきました。Mちゃんは大喜びで、スキップしながら歩いてます(^^) 匠に着くと、早速記念撮影です。R君はボクのリードを持ちたくて仕方がない。撮影慣れ?しているボクは、シャッター音がするまでは、大人しく「待て」しているけど、シャッターが切れると、ママにご褒美もらいに行くの〜。リードを持っていたR君はボクの力強さにびっくりした様子…。足腰は弱ってきたけど、君らにはまだまだ負けないよ。
桜の下で、みんなニコニコの笑顔でした〜(^。^)

  

3月28日(日) 晴れ  9歳

今日でボクは9歳になりました〜(^o^)/ 誕生日記念に桜とのツーショットと撮ろうと出かけましたが、対馬はまだ、2、3分咲きでした…。
満開の桜とのツーショットは来週となりました。
大型犬の9歳と言えば、りっぱな?シニアー犬です。これからは、今まで以上にパパとママはボクを労わり、愛情と気配りをお願いします。
その代わりにボクは長生きして、この優しくて愛嬌のある笑顔を二人に振り撒きます(^_-)-☆ 誕生日のお祝いに買ってきたチーズケーキもボクには、ほんの一切れというのも、二人の気配りでしょうか…(-_-)
桜の代わりに初老?のツーショットを撮ってきました〜(^_^;)

  

3月24日(水) 曇り  老化

相変わらず菜種梅雨が続いている対馬地方です。いい加減、すっきりした晴れマークが続いて欲しいよ〜〜。
ところで、ボクはあと数日で9歳になるんですが、最近「めっきり年を取ったな…」。と感じる箇所があるんです(+_+) ひとつは「目」、やたら目やにが増えてきました。涙やけして色男も台無しだよ…。もうひとつは「歯」です。これは目以上に深刻で、堅いビスケットがなかなか噛み砕けない。ママがなんだかんだで、ボクの歯磨きを怠ったせいもあるんだろうけど…。若いときは真っ白で丈夫だった歯も今は茶色に薄汚れ…(>_<) ママは慌ててボクの歯磨きを再開したけど、どうなることやら…。
「お互い年は取りたくないね〜」とママと慰めあいながら、アンチエイジングに励むワンワン!!

  

3月10日(水) 雪  大雪

今日の対馬地方は近年にない大雪で、平地でも積雪15pでした〜\(◎o◎)/!
朝目を覚ますと、一面真っ白です。その後もどんどん降り続けて、まるで雪国です。ボクはこんな大雪は初めてで、恐々足を下ろします。「冷たっ!!」 慌てて足を上げます。朝散歩はキャンセルして、ファンヒーターの前でぬくぬくです^_^; 午後になって、やっと降り止み、外に出てみました。においを嗅いでみます。りっぱな雪だるまがあちこちに〜(^。^) いつもと違う景色に大興奮です。でも、ボク以上にパパ&ママは大はしゃぎで、二人で雪合戦なんぞをやっていました。あまりにも激しいのでマジ喧嘩かと、ボクは「ワンワン」と止めに入りましたよ。まったく…(^_^;) 人は喜び庭駈け回り、犬は部屋で丸くなるの一日でした(*^_^*)

  

3月6日(土) 雨  春の訪れ

みなさん〜〜〜、お元気ですか!!!ご無沙汰でした〜。
この三ヶ月間、いろいろと取り込んでいました。
12月初めにグランマが入院しました。ボクはいつもと違う何かを敏感に察し、2年前に発症した、変形性腰椎症が再発。グランマの看病で夜遅く帰ってきたママを後右足を上げたまま出迎えたのでした。「ラッキー、あんたまで…」とママは嘆きます。翌日、動物病院を受診して、痛み止めとサプリメントを処方してもらいました。症状はすぐに改善されましたが、僕らわんこはとっともデリケートなんです。飼い主の心の動揺をすぐに見抜いてしまうんです。ママの看病の甲斐もなく、12月28日にグランマは天国に旅立ち、ボクは通夜、葬儀の日は「わんちっち」にお泊りでした。パパとママにはとっても大変な日だったけど、ボクはみんなと楽しく遊んできました。
そんなこんなで、クリスマスもお正月もなく、恒例のラッキーサンタの出番も無しでしたよ。気が付けば、長くて寒〜い、そして、悲しかった冬も終り、いつものように庭先の枝垂れ梅が香っていました…。
新年のご挨拶もできなかったけど、今年も「ラッキーのひとりごと」をよろしくお願いします〜〜<(_ _)>

  

TOP    NEXT