diary

11月23日(日) 晴れ  冬支度

先週、駆け足で冬がやって来た対馬地方です。
ママは慌てて炬燵とストーブを出しました。ボクにはもちろん毛布です。
ボクは早速毛布にマウンティングです^_^; 冬のお気に入りアイテムです〜(*^_^*)
あったかくて気持ち良いよ〜。ママがお天気の日はすぐに干してしまうから、口で引きずり下ろしてカミカミ、スリスリ、クンクン。いろいろ遊べるとこもいいね。 睡眠もぐっすり、タップリしています〜(^o^)/

  

11月12日(水) 晴れ  腹癒せ

秋も深まってきた対馬地方です。 暫くご無沙汰でした。
この間、ボクは3泊4日の修行(ペットホテル)に出たり、留守番が続いたり、パパ&ママお疲れモードであまりかまってもらえずなどなどで少々すねておりました。
今日もママは、ボクに「すぐ帰ってくるよ」と言い残して小茂田浜神社祭りに出かけて行きました。すぐと言ったくせになかなか帰ってこない…。出かける時のおやつも少なめだった。頭にきたボクは、リードがぎりぎり届く土の部分で穴掘りを始めた。鼻先は泥だらけ。花は掘り返す。いつもはこんな事はしないボクですが、いやがらせだワン!ボクなりの腹いせさ〜!! ママが戻り姿が見えると、中に入れろとアピール。ママは何かを感じたのか一言も怒らなかった。でも、昼食を済ませると、今度は厳原に出かけて行った…(ーー;) 
また、やってやるうぅぅぅ<(`^´)>

  

10月25日(土) 晴れ  お下がり

ようやく山々が色づいてきましたよ〜♪ 今日も朝は元気にボールやフリスビーで遊んできました。
午後からは3週間ぶりのシャンプーです。いつものように二人がかりでボクを洗います。シャンプーにもすっかり慣れて、ほとんど動かないボクですが、なにしろ体が大きい…。
背中や胴体はパパが洗い、汚れのひどいお尻とデリケートな顔はママが担当です。シャンプーが終わると、デッキでガムをもらってタオルドライ&ドライヤー乾燥です。
ガムを食べている間はそれに夢中で忘れているけど、ボクはドライヤーが苦手です。完全に乾ないうちに、「もう、いいよ〜」とドライヤーから遠ざかります。
仕方なく、乾くまではリビングに…。寒かろうとパパのお下がりのシャツを着せられました。何故か似合うだよね〜(*^_^*) パパのお下がりをリメークしてボクの洋服になんていいよね〜。パパは喜ぶだろうけど、ママはそんなに器用じゃないし、ボクもせっかくの自前のツヤツヤ毛皮があるから、遠慮しときます〜(^_-)

  

10月18日(土) 晴れ  ダッシュ

朝からピーカンのお天気です〜♪ 今日も週末のゆったり朝散歩です。稲刈りも終り、田んぼは一面、蕎麦の白い花に覆われています。
今年のお米は豊作だったけど、それ以上に蕎麦は上出来のようです。
今日も匠でボール遊びです。ボールを勢いよく追いかけます。ボクが元気に走る姿がパパ&ママは嬉しかったらしく、何度もボールを投げます。
ボール遊びに飽きたら、芝生でゴロンゴロン〜。これが気持ち良いんだよね〜(^。^)
その後、あちこちの秋の風景を楽しみながら歩きました。最後はあまりダッシュし過ぎたのか、足取りが重い…(ーー;) 何事もほどほどにが今日の教訓です(*^_^*)

  

10月13日(月) 晴れ  収穫の秋

爽やかな秋晴れが続いた三連休の対馬地方です。
我が家は収穫の秋で大忙しでした。先ず、土曜日にボクのおやつ用?に植えていたサツマイモの収穫です。
20本の苗からそれなりの大きさになっています。まぁ、ボクが食べる量は十分ありそうです(^^)
早速、ママが蒸かしてくれました。ウマウマだよ〜♪ 涎が止まりませんです(*^_^*)
日曜日は朝から稲刈りです。もうすぐ新米が食べられますよ〜!!
裏の柿の木は赤く熟した柿がいっぱい実をつけています。カラスに食べられないうちに、ボクがせっせとおやつに食べています。
最近、絶好調だったうんちの調子が旬のおやつの食べ過ぎで、今日はちょぴりゆるめに…^_^;
食欲の秋ですが、食べ過ぎには注意しましょう〜(^_-)-☆

  

10月4日(土) 晴れ  秋の日

秋も少しずつ深まり、蕎麦の花が白く咲き、稲穂も黄金色になってきました。
週末恒例のゆったり朝散歩に今日も行ってきましたよ〜♪ 久しぶりにボール遊びをしたけど、以前のようにダッシュもできるようになりました(^。^)
今日はシャンプーをするからと、まだ露に濡れた芝生の上でおもいっきり「ゴロンゴロン」。修行から戻り、「臭い臭い」と言われ続けてきたけど、久しぶりにさっぱりできそう…。帰り道、便意を催し放出。りっぱな?うんち放出で恍惚の表情〜^_^; 今日も爽やかな秋晴れの一日になりそうだよ〜(^O^)

  

9月29日(月) 曇り  我が家

先週の金曜日から2泊3日で修行(ペットホテル)に出ておりました。
ボクは車が大好きで、パパやママの車が門の前にやってくると大興奮〜。修行に出されるとも知らず、大喜びで車に乗り込みます。事情を察知するのは、わんこのけたたましいお出迎え…(ーー;) 
最近は無駄な抵抗も以前ほどなく、追い鳴きもせず、ただ、いつまでも、いつまでも、パパの車を目で追っています。寂しい顔をして…。でも、二人がボクを迎えに来たときは、相変わらず大騒ぎです。 先ず、パパの車と認識すると、耳が「ピクッ」と動き、「ワンワン」鳴き出す。二人が車から降りてくると、もうじっとしてられない〜。今度は「早くここから出せ〜」とお店の方に向かって吠える^_^; フェンスがまだ完全に開かないうちに、頭を擦りながらでも出ようとします。そして、物凄い勢いでパパの車に乗り込むわけですよ。乗ってからも目を剥いて興奮してるけど、暫くすると落ち着き、我が家に向かいます。
家に戻ると二人におもいっきり甘えるボクです(*^_^*) 今日は朝から修行の疲れを癒しています。やっぱり我が家が一番落ち着くワン!!

  

9月23日(火) 晴れ  秋分の日

暑さ寒さも彼岸までと言いますが、やたら蒸し暑い対馬地方です。
彼岸の中日ということで(焼香客が来られるから)、この暑い日に朝からハウスに追いやられたボクです。
でも、我が家のお墓と親戚のお墓にもきちんと参ってきましたよ〜。お寺には彼岸花が鮮やかに、いっぱい咲いていました。彼岸花って不思議だよね〜。彼岸になると必ず咲いて、彼岸が終わるとさっと消えてしまう…。
あの強烈な色は短い存在を印象付けるためなのかな〜。兎も角あぢぃかった…(ーー;)
お客様が帰ると、クーラーの効いた部屋でほっと一息。そろそろ涼しくなってほしいワン!!

  

9月20日(土) 晴れ  境界線

みなさん、秋の夜長を如何お過ごしでしょうか…。ボクは二人が夕食を済ませると、いそいそとリビングに上がってきます。ママはまだ後片付けでキッチンです。
ボクが家に上がれるのはリビングだけです。廊下を隔てたキッチンには行くことができません。
でも、何をしているかの気配は十分に感じられますが、この境界線を越えることができないのです。
だから、こうして、いじらしくママのやって来るのを待っているのです。…というのは建前で本音はママがやって来て、ナメナメ攻撃をすると、「もう、勘弁してくれ〜」と美味しいおやつがもらえるのです(*^_^*) 
長い行程ではありますが、美味しいおやつのためには、いじらいしいボクです〜(^_-)-☆

  

9月16日(火) 晴れ  歯磨き

今日は久しぶりに歯磨きをしてもらいました。ボクもそろそろ歯周病が気になる年代です…。
歯ブラシでは遊んでしまうので、ママの指にガーゼを巻いて磨いてもらいます。
それでも最後にはガーゼを噛んで放さず、ママとひっぱりっこして遊びます^_^;
ご褒美はママのお友達から送ってきた鳥取の美味しい梨です〜♪
折角歯磨きしたけど、ご褒美がないと歯磨きなんて承知しないもんね〜(^_-)

  

9月13日(土) 晴れのち曇り  初秋

今日から三連休です。今年初めて近づいて来そうな台風の動向が気になります…。
お休みの朝は皆でゆったりとお散歩です。ひんやりして気持ち良いよ〜♪
パパとママは野草を見たり、稲の成長を確認したり、ボクもクンクンとテリトリーの確認です〜^_^;
いつもの散歩コースもいつの間にか秋の顔になっています。ゆったりと心の余裕がないと気づかないこともいっぱいあるよね〜。匠でいつものように遊んで、なかなか撮れない3ショット写真もパチリ〜(*^_^*)
秋の空にひまわり〜。過ぎ行く夏とやってきたばかりの秋の混在を感じた朝散歩でした。
午後にはR君が「かまきり」を持って遊びにきたよ〜。かまきりとも格闘したボクです(^^ゞ

  

9月6日(土) 曇りのち雨  名残

今にも雨が落ちてきそうです…。パパは畑のスイカとかぼちゃを大急ぎで片付けています。
スイカもかぼちゃもまだ実が付いていて、片付けるのは何とも忍びがたいけど、秋野菜の準備をしなければいけません。
ずらりと並んだスイカとかぼちゃですが、スイカの半分は中が真っ白…(ーー;) 残りは味はイマイチだけどボクのおやつにはちょうど良いみたい…^_^;
間も無く雨が降り出し、テレビなんぞ見ていると、やっぱり眠くなる…。誰かさんと同じことをしているボクであります…(*^_^*)

  

TOP    NEXT