diary

長かった梅雨もようやく明けたぞ〜!短い夏をおもいっきり楽しもう〜!!

9月3日(日) 晴れ  変身

昨日まで2、3日留守にしていたパパは、朝から予定がいっぱいです。
朝晩は涼しくなったけど、日中はまだまだ残暑が厳しい‥。
秋じゃがを植えていたパパは、何度も「水、水をくれ〜〜」。
玄関でデレーッと寝そべっているボクを見て「お前が大将。今度は犬に産まれたいよ」とのたまった。
まったく‥。ボクも好きで寝てばかりじゃないよ。そんなパパとボクのやりとりを聞いていたママは「私は奥様は魔女になりたいな」そうな‥。
「鼻をピクピクと動かしパパとラッキーを変身させたいな〜」「パパは一日中寝そべっていたいそうだけど、ラッキーは人間に変身したら、一番に何がしたいのかな〜」「ママはラッキーと素敵なデートがしてみたいな〜」‥。ママには悪いが人間になれたら、今のパパのように「おもいっきり〜、たらふく〜、食ってみたいよ〜〜〜!!」

  

8月29日(火) 曇り  識別

今日はパパが夏休みです〜♪パパは早朝から農作業に励んでます。
ママとボクは朝もやが立ち込めた中の散歩です。
食事も終わりいつものように玄関で寝そべっていると、パパが出かけて行きます‥。
「おいおい、どこに行くの〜。ボクを置いてきぼりにしないでよ〜。」と騒ぎ立てる。
パパの車が車庫から門の前に来ると、一目散に車に飛び乗るボクであります〜(*^^)v
でも、不思議なことにパパが仕事に出かける時は、見向きもしない‥。
「ラッキー、行ってくるぞ」とパパ。横目でチラッと見て「あっ、そう‥」って感じ。時にはお座りして、きちんとお見送りもするよ。
パパとママはこの違いは何だろう?と首を傾げる。
服装でわかるのか‥、でもパパは仕事の時も軽装のこともある。
ボクはちゃんと識別するのです。
いわゆるひとつの動物的カンですよ(*^_^*)

  

8月19日(土) 雨 歯石

台風10号が対馬の横を通過している頃、雨の日のおでかけです!?
雨の日にボクを連れてのおでかけはほとんどなく、「どこに行くのかな?」と首を傾げていると、見覚えのある場所です!大暴れした場所です!何をされるのかと不安なボク‥。
ここから逃げ出そうか‥、でも、今日はパパも一緒だ‥、すぐに連れ戻される‥。
観念して診察室に入ると、ママがボクの口を開いて、獣医さんに見せた。
「きれいですよ。歯石を取る必要はありませんよ」と先生‥。
犬歯の汚れが気になっていた二人ですが、犬の歯の汚れはこんなもんじゃないらしい‥。
麻酔をかけることを心配していたママも、ついでに爪や肉球の毛を切ってもらおうと企んでいたパパも拍子抜けです。
ボクは何事もなく、足早にその場を離れたのであります^^;

  

8月12日(土) 晴れ  特訓?

今日初めてひめちゃんと一緒に川遊びに行ってきましたよ〜♪
でも、ひめちゃんの水恐怖症は相当なものでした。
ボクが川に着くなり泳ぎだす姿を見たら、後からついてくることを期待していたけど‥。
川を見るなり体が震え、毛は逆立っていたよ^^;
ひめちちさんが引っ張っても「いやいや」と先に進まない‥。
ボクはそんなひめちゃんを横目にス〜イス〜イ‥。
まず水に馴れさせようと、体に水をかけたり、あの手この手でひめちゃんを何とか泳がせようとみんな必死でした。
最後はいやいやながらもひめちゃん、遂に初泳ぎ〜!!
犬かきできました〜(^o^)/
今頃ひめちゃん疲れでグッタリかな‥。
2匹で川に走り込む日を待ってるよ〜!!

  

8月10日(木) 晴れ  酷暑

連日連夜、うだるような暑さが続いている対馬地方です。
梅雨が明けた途端に雨が全く降らず、いったい何日間日照りが続いているのか‥。
暑さに弱いボクは、パパが出勤すると同時に玄関に駆け込み、扇風機をかけてもらい、ただただじっとしています。
それでもここ数日は堪えられないような暑さでごんす。薄目をあけ、伸びきっています‥。
蝉時雨が耳障りで、暑さに拍車をかけるよな‥。
あーあー一雨欲しいな〜。泳ぎに行きたいな〜。

  

7月29日(土) 晴れ  ゴミ

対馬もようやく梅雨が明け、夏本番です!!朝からお日様はギラギラ〜!
パパは先週やり残したハウスのペンキ塗りです。きれいに仕上がりすぐに乾いたよ〜。
午後から待ちに待った水泳の時間です♪パパとママは夕方からお出かけの予定あり急いでる‥。
でも、ボクは泳ぎ出したら止まりませんよ〜!スイスイ〜スイスイッ〜と♪
パパから少しは休めと言われ川原に上がると、クンクン何かにおうよ‥。
川遊びに来た人間様がゴミを置いて帰ってる〜。ボクはいつもの癖でやちゃったー^^;
ママはカンカン<`ヘ´> 帰りの車の中でも、家に着いてシャンプーの時も怖〜い形相です。
バカ犬(ボクのこと)に、ゴミを置いていった人間にかなり怒ってます。
みなさん、川はゴミ捨て場ではありません!!自分が出したゴミはきちんと持ち帰りましょう〜!
これ以上、ボクがママに怒られないように‥、お願いしますよ〜〜。

  

 TOP   NEXT