長崎県対馬のシーカヤック ガイドサービス・対馬カヤックス | ||
![]() ![]() |
||
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
||
![]() 島の北端から韓国まで約50km、南端から九州 最短距離の呼子まで85km。対馬は国際海峡の 真ん中に位置する国境の島です。 全部で108もの島々とリアス海岸からなる変化に 富んだ景観が魅力いっぱいのシーカヤックフィー ルドを形成しています。 また古代から日本と大陸との交流の架け橋を担 ってきた対馬には島の至る所に歴史遺産が残って います。歴史の足跡をたどるシーカヤックツアーも おすすめです。 対馬カヤックスでは、対馬の個性溢れたフィールドを ご案内してします。 |
||
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
||
浅茅湾(あそうわん)/外浅茅・箕形 対馬カヤックスのクラブハウスがある箕形発のコースです。通常、対馬で初めて漕がれる方にはここをご案内しています。 無人島や人が立ち入らない浜に立ち寄り、のんびりとティータイムやシュノーケリング。 そして7世紀に築かれた防人の城・金田城跡の探索など、盛りだくさんのフィールドです。 波穏やかな浅茅湾では、シーカヤックが初めての人でも安心してシーカヤックを体験することができます。 |
||
城山から浅茅湾を望む |
金田城・一の城戸 |
|
浅茅湾/島山島周辺 島山島を中心に浅茅湾は、内浅茅、外浅茅、濃部浅茅、仁位浅茅と分かれ, 数え切れないほどの島々や入江が散らばり、迷路のように水路が続いています。 |
||
![]() 島山島を中心に濃部浅茅湾と内浅茅湾 |
対馬島と島山島を結ぶ浅茅パールブリッジ |
川と見間違うような水路・狭瀬戸 |
黒島 対馬中部東海岸の無人島・黒島は断崖と洞窟そして白砂の海岸など変化に富んだフィールドです。 エメラルドグリーンの浜でスノーケリング、洞窟めぐりそして断崖直下でのツーリング。 一つの島でいろんな楽しみを味わうことができます。 |
||
二つ穴の洞窟 |
白砂の浜 |
対州堆積層の断崖 |
赤島 黒島から真北へ4kmにある有人島。対馬島から沖島・赤島と続き、それぞれ住吉大橋、赤島大橋で結ばれています。 赤島とその属島(本ノ島・中島・八点島)に囲まれたフィールドはまさに癒しの空間。 白砂のプライベートビーチもお薦めです。 |
||
中島から赤島・本ノ島を望む |
赤島大橋(左が沖島、右が赤島) |
赤島の東部にある無人のビーチ |
大船越〜紺青鼻〜万関橋 浅茅湾と東海岸とは大船越瀬戸(1672年竣工)万関瀬戸(1900年竣工)二つの水路で通過できるようになっています。 二つの瀬戸は潮の流れが速いので潮の時間を見ながら、ぐるり一周します。 東海岸は断崖や洞窟が続き、外海ならではのダイナミックなツーリングが楽しめます。 |
||
大船越瀬戸 |
万関瀬戸 |
|
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
||
![]() 〒817−0435 長崎県対馬市美津島町箕形38 T TEL:090−4981−5064 Mailメール |
||
Copyright(c) Tsushima Kayaks all rights reserved. |