7月8日(水) 雨 大雨
梅雨に入ってからも雨が少なかった対馬地方ですが、今日は未明からかなりの雨です。
パパが出勤するときは土砂降りでした。先日の雨で崖崩れもあった道だし、「気を付けてね」と心配気にママとボクはパパを見送りました。
大雨洪水警報も発令されて、見る見る庭は水浸しです。ちょっと小降りになると、さーっと水は引くけど、また、雨足が強くなります。
今日一日はこんな具合で、もちろん朝散歩は出来ず、ずーーーっと寝てたワン!!
夕方散歩は出来るかな…!? そろそろウ○チも放出したい〜^_^;
6月27日(土) 晴れ 首振り
一向に雨が降らない対馬地方です。
今日は「首振り」です^_^; 何度も首を振ります。頭には何も付いていないし…。
そうなると、耳です。ボクは耳掃除はよくやってもらうけど、なにせ垂れ耳です。
それに耳の毛も長い。暑くなると蒸れてきます。ママが指にティシュを巻いて掃除をしてくれます。
綿棒は苦手です。もっと嫌なのは「イヤークリーナー」です。以前、動物病院から処方されたものです。
ママがクリーナーを持って来ました。ボクは逃げ回ります。暫くママと追いかけっこです^_^;
結局捕まりパパに押さえられて、ママが耳にクリーナーを注ぎます。耳を揉んで汚れを出すというものです。真っ黒な汚れがべったり〜!!でした^_^;
草を食べたり、首を振ったり、わんこはわんこなりに自己管理しています〜(^_-)
6月24日(水) 晴れ 草
僕らわんこは胃の調子が悪い時や吐き気を催す時に草を食べます。
12時近くまでリビングで憩っていたボクですが、急にムカムカしてきました…。
「ワンワン」と外に出たいと知らると、もの凄い勢いで走り、草を食べます。
かなりの量を食べました。でも、戻せない…。ご近所をぐるりと回り、ウンチを少量。
一度家に戻ったけど、暫くするとまたムカムカです。再度「ワンワン」とママを起こし、また草をがむしゃらに食べます。
この時、夜中の3時頃です。ようやく2度吐くことができました。嘔吐物はほとんど草でした。
パパも心配して玄関で待っていました。いつもは玄関の中で寝るボクですが、まだ吐き気が完全に治まらず、中に入ろうとしません。デッキで横になっていました。パパとママも寝たのはたぶん4時過ぎだと思います。
明け方にもう一度玄関ポーチに吐いてしまいました。でも、ようやくすっきりしました。
原因はよくわからないけど、いつもと違うことと言えば、某メーカのフードの試供品を食べたこと…(>_<))
昼間はほとんど寝ていたボクです。ママ曰く「あんたは昼間寝れるからいいよね…(+_+)」
6月21日(日) 曇りのち雨 越境
ようやく梅雨らしくなった対馬地方です。それと同時に気温も一気に上昇です。
屋外犬から時々室内犬になったボクですが、入れるのはデッキから入れるリビングだけです。
そのリビングには、ボクの爪で床に傷つかないように、ラグが敷いてあります。
冬は良いんだけれど、夏は暑い〜(+_+) それでラグが敷いてない出入り口を陣取る訳ですよ。
そのうちにどんどん越境していき、大きな体を廊下に横たえます^_^;
これがヒンヤリ気持ち良いんだな〜(^^) でも、その姿をママから見つけられると「こらー!出すぎー!」とリビングに追いやられるんです。
これは「けじめ」と厳しいママですが、それを緩めるとボクの憧れの?台所はすぐ側です。
お互いのせめぎ合いはこれからも続きそうです〜(^_-)-☆
6月14日(日) 晴れ ホタル
梅雨に入っても、一向に雨が降らない対馬地方です。
朝はみんなで散歩です。散歩道には木苺がいっぱい生っています。ちょっと味見をしてと…。
野いちごより酸味が強いです。ボールいっぱい摘んで、ジャムを作ることにしました。
昨日、今日と「匠」ではほたる祭りが催されています。パパとママは蕎麦を食べて、ホタル見物です。ボクは暗くて、人もけっこういたので車で待つことにしました。
物凄い数のホタルで、「きれい〜」と歓声もあがっていました。幻想的で別世界に足を踏み入れたような気分だったそうな…。
残念ながら、カメラにはその感動は収まらずでした…(>_<)