diary

10月16日(日) 晴れ  クィール

みなさん、こんばんは。秋の夜長を如何お過ごしですか?
我が家はお昼間にテレビで放映されていた「クィール」をビデオで見ています。
出会いと別れを繰り返しながらも、ひたむきな盲導犬の姿が感動的でしたね〜。
ボクもワンコの鳴き声に反応しテレビに見入ってしまいましたよ。
でも、ママが一番関心を持ったのは「チョンマゲ」の被り物のようでした(>_<)
またどこかで探そうと考えているようです…。
途中で退屈したボクはすっかり寝入っていたのですが、パパとママがやたらボクを撫でるのです。
ラストシーンでクィールが旅立つのですが、どうしてもボクと重なり合うのか二人して泣いてました(/_;)
「おいおい、まだ殺さないでよ〜」それよりボクより先に逝かないよう健康に気をつけてね。
チョッピリ感傷的になった秋の夜でした。

10月4日(火) 雨  達成

暑〜い秋が続いていた対馬地方も今日の雨でグッーと涼しくなりました。
今日のボクは一日ハウスに入りおとなしく留守番をしてましたよ。
さて、ご報告が遅れましたが、ボクは一昨日無事に?ワンコ靴下を4本の足に履きお家に上がりました(*^^)v
ママが心配していた後ろ足もワンコ用靴下も難なくクリアーし、約束どおり大手を振ってリビングに上がったのであります\(^o^)/
靴下を着けてからも嫌がる素振りを見せなかったボクはたいそうパパ、ママに褒められました。
学習を開始してちょうど一週間、ママとボクのバトルもこれで一息です(やれやれ)。
「バトルして 負けるが勝ちと 知った秋」…またひとつ、大人になったボクでした。

10月1日(土) 晴れ  学習

あれから夜な夜なママとバトル(学習)が続きました。
靴下を見ると逃げたり破壊行動(靴下を咥え破ろうとする)に出たボクを見て、ママは戦法を変えてきました。
かわいい靴下を破られては大変とママの古びた靴下を出してきました。
そして先を急ぎすぎたと反省したのか、先ず靴下に慣らすことから始めてきました。
履かせようとしないで、靴下をボクの足元に置きます。
そして「マテ」のコマンド。出来たら褒められおやつが貰える。
次は「お手」です。犬の性で「手(足)」が出ます。その隙に履かせようとするわけです。
ボクは慌てて足を引っ込めます。でもママは無理に履かせようとしないでまた足元に置くのです…。
何故か今は「長靴をはいた猫」ならぬ「靴下をはいた犬」に成り下がって?います。
前足はクリアーされたけど後ろ足はそうはいかないよ〜。
だって後ろ足では「お手」出来ないもんね〜(~o~)

9月26日(月) 晴れ  靴下

先日、パパとママは福岡に行ってボクにお土産を買って来ました。
ひとつはハミガキでもうひとつは靴下です。
「ラッキー、かわいい靴下を買って来たよ。気に入るかな〜」とママ。
「気に入るわけねぇ〜だろう!」あっ失礼!思わず興奮してしまいました。
ボクがこの夏度々リビングに上がり、ママの悩みはフローリングの傷です。
そこで思いついたのが靴下のようです。
ママは必死に履かせようとしますが、ボクは拒否!!
ひと悶着あって、ママは言います。
「ラッキー、これを履けば大好きなお家に上がれるよ。そして自由に動いていいのよ」と。
ボクはこの言葉に動揺し、暫し考えましたがまだ決心がつきません。
しつこいママのことだから、あの手この手で迫ってくるでしょう…。
履くべきか、履かざるべきか…、秋の夜は長いなぁ〜(;一_一)

9月17日(土) 晴れ  宵待月

今日は宵待月です。まるくてとても綺麗なお月様です。
明日の空模様がイマイチそうなので、ママと今晩お月見をしています。
パパは今、行方不明でママはかなりご立腹です…。
それはさておき、今年も月見で一句と相成りました。まずはボクからです。
「名月で うさぎの代わり してみたい〜♪」と詠んだところ、ママが言います。
「ラッキーや、お前をまだ月に帰すわけにはいかないよ。パパとママはこんなにお前に愛情とお金?を注いでいるんだよ。お前はまだ『ここ掘れワンワン』をしてないよ」と……。
そしてニタッと笑い「ここ掘れと 教えてあげて お月様〜」と詠んだのであります。
サブッーーー(>_<) ママはこれ以上ボクに何を期待しているのでしょうか〜^^;

9月11日(日) 曇り   診察

今日は巷では衆議院議員の総選挙の投票日でしたが、ボクは半年に一度のフィラリアの予防注射と一年近く経っても良くも悪くもならないしっぽのハゲを再度診てもらうため動物病院に行って来ました。(但し、ボクの意思ではありません)
しっぽのハゲは原因がよくわからず、軟膏を塗って様子をみることにしました。
家に帰り着きパパとママは早速秋野菜の種蒔きを始めましたが、ボクは注射と緊張のせいかグッタリ…。
久しぶりにどこかに遊びに行けると期待してたのに、アーアー今日は疲れたな(*_*;

TOP     NEXT